Jan
30
【WEBeginner】Web初学者のためのリモートもくもく会 from 鹿児島 #4
Web初心者のためのリモートもくもく会です。 途中参加・退席はご自由に〜
Registration info |
リモート参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
この会について
Web初心者が集まってもくもくするための会、という体になっていますが雑談会です。もちろん、もくもくしてもらっても構いません。
毎月日曜の10:00 ~ 12:00の時間に開催しています。
もくもく会とは
参加者がそれぞれでやることを決めて、後はひたすら作業します
作業内容は何でも構いませんが、次に挙げるものが多いようです
- Progateなどの学習サービス
- Railsチュートリアルなどの学習カリキュラム
- 読書
- 自作のサービス開発
- 学校の課題
- 持ち帰り仕事
分からないことや相談がある方はお気軽に質問してみてください!
きっと答えが帰ってくると思います
(解決するとは限りませんが😂)
雑談なども歓迎です!!
対象者
興味がある方
- Webページの仕組みに興味ある
- プログラミング・エンジニアリングに興味がある
勉強中の方
- Progateなどのサービスで学習中である
- Railsチュートリアルを学習している
- 読みたい本がある
- 一人で学習すると意識を失う持病を持っている
その他の方
- IT業界への転職を目指して学習中である
- 鹿児島県内のWeb初学者同士で繋がりたい
もちろん、初心者ではないプロのエンジニアの方や鹿児島県外の方でも大歓迎です。
日時
毎月、日曜日の10-12時で開催しようと思っています。主催者の都合により日程が変わることがあります。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
10:00 ~ 10:05 | もくもく会の説明 |
10:05 ~ 10:10 | 自己紹介タイム(任意) |
10:10 ~ 11:50 | もくもく会という名の雑談会(質問・歓談) |
11:50 ~ 12:00 | 成果報告(任意) |
途中の離席・退出などは自由です。ご自分の都合に合わせたご参加をご検討ください
場所
オンライン (Google Meet)
参加URLは、当イベントページの「参加者への情報」に記載されています
また、イベント開始までにメールでお知らせします(conpass経由)
留意点
- 顔出しをしなくても結構です
- Googleアカウントでの参加になりますので実名表示になってしまうことにご注意ください。
※ Google アカウントの氏名が参加者へ表示されます
表示名を変更したい場合、お手数ですが Google からログアウトしていただいて参加画面を更新すると名前を自由記述できますのでお試しください
以下のリンクを参考に、アカウント情報を変更することでも対応可能です https://support.google.com/accounts/answer/6304920
定員
10名 (主催者を含めた3名以上で開催)
必要なもの
Google Meetに接続できる端末
主催者について
yoshikouki よしこ
2020年6月、GMOペパボへ未経験転職しました。
「よしこ」というニックネームですがおっさんです。
鹿児島大学 理学療法学専攻を卒業して、前職は理学療法士でした。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.